かんたんエモーショナル・スピーキング力UP講座 第078回

かんたんエモーショナル・スピーキング力UP講座 かんたん学習ガイド:

  1. この学習コンテンツは「かんたんエモーショナル・スピーキング力UP講座」です。
  2. 日常英会話のシチュエーションごとにあなた専用のライン(セリフ)をどんどん作成するワークを実践します。
  3. 専用のノート等を各自ご用意頂くとより楽しく効果的に学習を進めて頂くことが出来ます。

今日の定番表現「毎日の英語(22)」【最終回】

さて、今回で「かんたん!エモーショナル・スピーキング力UP」講座は最終号となります。これまで、思い起こせば相当な数の英語の語句、表現、ラインを勉強してきましたね。もちろん、これらの語句や表現、ラインを全て完璧に覚えるというのは難しいですが、ご紹介した表現の中からパーツを取り出してアレンジしてみたり、ライン自体を組み合わせてみたりすることで、あなた自身の表現とすることが出来ます。

また、大事なことは、ラインを作ったり、覚えたりするだけでなく、それを実際に口に出す練習をすることです。この講座でもご紹介したことがありますが、相手がいないという場合は独り言のように、自分だけで発話の練習をすることも、非常に効果的です。

ぜひ、普段からアウトプットの機会を設けることと、積極的に英語を口から出すという練習を続けるようにして下さいね!末筆ながら、あなたのスピーキング力がこれから益々向上することを祈っています。講座はこれで終了となりますが、英語の勉強、練習には終わりはありませんので、引き続き頑張りましょう!

■ 日本について4:

Japan is an earthquake-prone country.

「日本は地震が多い国です」

これは是非覚えておきたいラインですが、earthquake-prone というのは「地震が多い」「地震多発の」という意味です。覚えておきましょう。

In Japan, recently many children start learning English in kindergarten.

「最近、日本では幼稚園から英語を始める子供が多い」

これは本当に最近感じますが、幼稚園や保育園から英語を始めている子が多いですね。その前にきちんとした日本語を覚えさせた方がいいと思いますがね(笑)

In Japan, many people put decorative straps on their cell-phones or smartphones.

「日本では、多くの人が携帯電話やスマホにストラップの飾りをつけます」

decorative straps は「装飾用のストラップ」のこと。これも日本人特有のものですね。外国人は不思議に思うことが多いようです。

In Japan, people pay their first visit to a shrine during the New Year holidays.

「日本では、新年の休みに神社へ初詣に行く」

こんなのも定番中の定番ラインですが、年間の日本の伝統行事や習慣について、あなたが口に出す機会がありそうなものはピックアップして英語ラインにして覚えておくと良いですよ。こういうのは知らないと絶対に口から出て来ないので。

In Japan, children walk to their school.

「日本では、子供たちは学校へ歩いて行く」

こんなのは日本人からすると、当たり前じゃん?と感じますが、これも海外の感覚からするとなぜスクールバスが無いの?と思うわけです。意外な所に、日本だけの習慣があるので、そういうものをピックアップしてラインにしておくのがコツです。

Japanese women used to wear kimono, but nowadays they are rarely worn except at ceremonies.

「日本の女性はかつて着物を着ていましたが、現在はセレモニー以外ではあまり着られません」

これも良いラインですね。実際、日本人の女性はいつ着物を着るのか?といった質問をする外国人が多いものです。

In Japan, only policemen are armed.

「日本では警察官だけが武装している」

(be) armed で「武装する」という意味。

Guns are regulated in Japan.

「日本では銃が規制されている」という言い方も出来ます。ちなみに「銃規制」は gun control と言います。

Now a five-day work week is common, but it was introduced to the Japanese society relatively recently.

「今や週休二日制は一般的ですが、日本社会に導入されたのは比較的最近の話だ」

確かに、昔は土曜日も学校や会社がありましたね。

Most people in Japan do not speak English even though they’ve learned it in junior high and high schools.

「多くの日本人は中学校、高校と英語を習うにも関わらず、英語を話すことが出来ない」

これは悔しいですが、そういう事実がありますね。

○○ is ~ in Japan

「○月○日は、日本では~の日です」

これはちょっと分かり辛いフォームですが、国民の祝日などを説明する時に必ず使う表現なので、最後にご紹介しましょう。

November 23rd is Labor Thanksgiving Day in Japan

「11月23日は、日本では勤労感謝の日です」

以下、日本の国民の祝日の英訳です:

Adults’ Day

「成人の日」

National Foundation Day

「建国記念の日」

Vernal Equinox Day

「春分の日」

Showa Day

「昭和の日」

Greenery Day

「みどりの日」

Constitution Memorial Day

「憲法記念日」

Children’s Day

「こどもの日」

Marine Day

「海の日」

Respect-for-the-Aged Day

「敬老の日」

Autumnal Equinox Day

「秋分の日」

Health-Sports Day

「体育の日」

Culture Day

「文化の日」

Labor Thanksgiving Day

「勤労感謝の日」

The Emperor’s Birthday

「天皇誕生日」

セルフ会話トレーニング:

以下は今回の内容に合わせた「セルフ会話トレーニング」音声のスクリプトと解説です。あなたが作ったラインを覚えてから、音声に合わせてアウトプットのトレーニングを行いましょう。英語を聞いてから、あなたのオリジナル・ラインを口に出してアウトプットの練習をして下さい。大きな声で音読することで学習効果を高められます。

1. How old do the people in Japan start learning English?

「日本では、何歳から英語を学び始めますか?」


2. Why many people in Japan put decorative straps on their cell-phones or smartphones?

「なぜ、日本では多くの人が携帯やスマホにストラップをつけているのですか?」


3. Why do children walk to their school in Japan?

「なぜ日本では子供たちが歩いて学校へ行くのですか? 」


4. Are guns strictly regulated in Japan?

「日本では銃が厳しく規制されていますか?」


5. Is a five-day work week common in Japan?

「日本では週休二日制が一般的ですか?」

以上、今回のワーク&レクチャーはここまで!