セリフでマスター!毎日英語塾 第4641号 リーディング

セリフでマスター!毎日英語塾かんたん学習ガイド:

  • 学習コンテンツは以下の4項目に分かれています:
  1. それぞれの英語学習コンテンツごとの指示に従ってレクチャー&ワークを実践下さい
  2. 専用のノート等を各自ご用意頂くとより楽しく効果的に学習を進めて頂くことが出来ます。
  3. ワークの実践後は「解答・解説」コーナーで答え合わせを行い、理解を深めましょう。

このコーナーでは日常会話の定番質問に対する回答を英語で考え、あなた自身の「セリフ」として覚えることで英会話力を向上させます。自分で考えることがとても重要ですので、回答例を見る前に必ずご自身で回答を英語で口から出してみて下さい

今日の英会話の定番質問と返答例:「睡眠時の夢」に関する表現(9)

Do you usually dream in color or black and white?

「あなたはたいてい色のついた夢を見ますか、それとも白黒の夢を見ますか?」

【参考発音】音声を聴き取り、そのまま真似て大きな声で発音してみましょう。

これは面白い質問ですが、in color なら「カラーで」という意味、そして日本語では「白黒」という語順になりますが、英語では通常 black and white という語順になります。

Well, I usually don’t remember my dreams, but maybe in color.

「そうですね、たいてい自分の夢を覚えていないのですが、多分色がついているかな」

【参考発音】音声を聴き取り、そのまま真似て大きな声で発音してみましょう。

remember は「~を覚えている」という意味がありますので don’t remember ~で「~を覚えていない」という意味になります。maybe も口語でよく使いますが「多分」という意味で、断定を避ける時によく使います。曖昧な表現ですね。

【専門講座】リーディング:短い英文を使った読解トレーニング

さて、それでは今週のリーディングでは以下の短い英文を読んでみましょう。

Hitodama

“Hitodama” refers to mystical orbs or flames in Japanese folklore, believed to be the spirits of the deceased. These ghostly lights often appear at night, floating or dancing near graveyards or in rural areas. They’re described as glowing, ethereal balls, sometimes with a tail. Legend suggests they represent the souls of the departed and sometimes soothe the living or even guide lost travelers.

初心者は以下の注意すべき語句・表現を先に確認しておくと読解しやすいでしょう。

詳しい和訳と解説は下の「デイリーワーク」の解答&解説コーナーでご紹介しますので、きちんと読解出来たかどうか確認しましょう。

注意すべき語句・表現:

refer to ~

「~のことを言う」「~を参照する」

mystical orb

「不思議な球体」

flame

「炎」

folklore

「民間伝承」

believed to be ~

「~と考えられている」

spirit

「魂」「精神」「心」

the deceased

「死者」

ghostly

「幽霊のような」

float

「浮かぶ」

graveyard

「墓地」

rural area

「田舎」「過疎地」

(be) described as ~

「~であると説明される・描写される」

glowing

「光を放つ」

ethereal

「幽玄な」「この世のものとは思えない」

tail

「尾」「しっぽ」

represent ~

「~を代表する・象徴する」

the departed

「旅立った人々」「死者」

soothe ~

「~を慰める」

the living

「生者」

guide lost travelers

「道に迷った旅人を案内する」

【デイリーワーク】短い英文を使った読解トレーニング

Hitodama

“Hitodama” refers to mystical orbs or flames in Japanese folklore, believed to be the spirits of the deceased. These ghostly lights often appear at night, floating or dancing near graveyards or in rural areas. They’re described as glowing, ethereal balls, sometimes with a tail. Legend suggests they represent the souls of the departed and sometimes soothe the living or even guide lost travelers.

● 和訳:

人魂(ひとだま)

人魂(ひとだま)とは日本の伝承に出てくる、死者の魂とされる不思議な球体や炎のことです。これら幽霊のような光は夜に現れ、墓地や田舎などで宙に浮かんだり、揺れ動いたりするといいます。人魂はそれ自体が発光する幽玄な球体であり、時には尾を引くと言われています。言い伝えによると人魂は亡くなった人々の魂を象徴し、時に生者を慰めたり、道に迷った旅人を案内したりするとさえ言われています。

【必修講座】新ライン習得とボキャブラリー構築

毎回一つの語句や表現をご紹介しますので、インプットした語句や表現を使って例文を英訳してみましょう。もちろん辞書等を使っても構いません。最後にあなたが英訳した文が正しいかどうか、解説を読んで復習してみて下さい。

今日のインプット&アウトプット練習:Why do you keep ~ing?

Why do you keep ~ing?

「なぜあなたは~し続けるのですか?」

【参考発音】音声を聴き取り、そのまま真似て大きな声で発音してみましょう。

keep ~ing は「~し続ける」という意味の定番表現。これに Why do you ~? を組み合わせたパターンですね。

今日はこの表現を使ったアウトプットを実践してみましょう。以下の例文を先に自力で英訳し、その後に解説を読んで復習して下さい

● 例文:

「なぜあなたは同じ質問をし続けるのですか?」

今回は簡単ですね。Why do you keep ~ing? に「質問をする」を落とし込めば良いということです。ask someone a question で「(人に)質問をする」という意味になります。ここでは「同じ質問」ということですからthe same question のようにします。

それでは全体をまとめてみましょう:

Why do you keep asking me the same question?

「なぜあなたは同じ質問をし続けるのですか?」

【参考発音】音声を聴き取り、そのまま真似て大きな声で発音してみましょう。

もちろん、言葉というのは正解が一つではありませんから、他にもさまざまな言い方・表現のバリエーションが考えられます。ガチガチではなく柔軟に捉えるようにしてみましょう。

また、アウトプットでは参考発音の音声を参考に、自主的に何度も音読してみて下さい。発音が良くなり、スピーキング力が養われます。

● その他の語句・表現:

keep ~ing

「~し続ける」

the same question

「同じ質問」

以上、今日のレクチャーはここまで!お疲れさまでした~。